MENU

おしゃれになる方法。メンズファッションガイド解説します。【画像あり】

おしゃれになりたいけど、何をしていいかわからない。どうすればおしゃれになれるの?

おしゃれになるのは難しいという記事が多いですが、正直簡単におしゃれになれます。

私自身も、高校生まで服に全く興味が無かったです。

そこで今回は、現役アパレル販売員が教える「誰でも気軽にすぐなれる」ストレスの無いおしゃれになる方法を解説いたします。

また、おしゃれになるために必要な基礎や新しいサービスも加えて解説します。

ファッションに対して何も知識がない人は、何から手を付ければ良いかわからないと思います。そのような方に、これさえ押さえておけば大丈夫といった基礎をお教えします。

おしゃれの概念は幅が広く、追求しすぎると勘違いおしゃれになってしまう恐れもあるので注意も必要ですが、最後には、「こんな簡単におしゃれになれるんだ」となっていただけると思います。

目次

おしゃれになれるファッションガイド

初めに、おしゃれの概念やおしゃれではない人の特徴などを、あまりファッションに興味がない人にも分かりやすいようにご説明いたします。

難しく考える必要はないので、シンプルな考え方で理解していきましょう。


おしゃれとは何か

おしゃれの基本的な定義は無いですが、おしゃれな人には以下の3つ特徴があります。

  • 服に気を遣う
  • センスが良い
  • トレンドをいち早く理解 (良い意味でミーハー)

服に気を遣うのはもちろんのこと、センスが良くてトレンドを理解している人がおしゃれな人であり、質の高いアイテムにお金をかけ、コスパの良いアイテムを高く見せることもできます。

しかし、こう聞くと難しいと感じると思いますが、初めからおしゃれな人なんていませんので安心してください。

おしゃれには、誰でも簡単になることができます。

カズ

おしゃれになることは人生においてプラスにしかならないので、
本記事の知識を取り入れて損は無いです!


おしゃれではない人の特徴

次に、おしゃれではない人の特徴を解説いたします。

おしゃれではない人には明確な特徴やこだわりがあるので、ポイントごとに解説いたします。


高ければ良いはNG

この特徴は大学生にありがちですが、高いブランド物をまとって、自分をおしゃれだと思うことはやめましょう。

基本的に、おしゃれというのはコーディネートから生まれるものなので、高ければ良いと解釈するのはNGです。

見せつけたいという気持ちを捨て、クールに主張することが何より大切です。

これから無駄使いをしないためにも、ここは抑えておきましょう。

次に、おしゃれと服好きの違いを解説いたします。


おしゃれな人と服好きな人の違い

おしゃれな人と服好きの違いは以下にあります。

おしゃれな人:アイテムを好む

服好きな人:ブランドを好む

大きな違いは、アイテムとブランドにあります。

おしゃれな人は、アイテムそのものの価値や生地、かっこよさなどで判断するので、値段で判断することは無いです。極論、安くても質の高いアイテムであれば買いますし、逆にものすごく高いものにも手を出します。

服好きの人は、ブランドを好む傾向があります。

そのため「このブランドなら何でも良い」という考えになってしまいがちです。コーディネートが良ければ問題ないですが、「古着をキレイ目に」や「安いアイテムを高く見せる」など、こういった事にもチャレンジしていくことがおしゃれへの一歩です!


体系や髪形は何でも良い

体型や髪型は結論、気にしなくて良いです。

もちろん、痩せていることによってコーディネートの幅が広がるというのは本当ですが、体型が大きい方でも、ストリートファッションなどでかっこよく見せることもできます!

髪型は帽子でカバーできるので、気にする必要は全くないです。

カズ

僕も、髪型に気は使ってないです。いつも帽子被ってごまかしてます!笑

体型や髪型は、かっこよくするに越したことはないですが、気を使わなくてもおしゃれになれるということです。


おしゃれになるためのコーディネート

一色コーディネートでおしゃれに

おしゃれに全く興味がない人は、まずはどのようなコーディネートをすれば良いかわからないと思います。

ここでおすすめするのはオールブラックコーデとセットアップです。

ポイントは、[無難にキメる]です。


オールブラックコーデ

SPUより

なにも気にすることなく、ラフで入れるのがこのオールブラックコーデです。

おすすめするポイント

  • トレンドのファッション
  • 家にある服でできる
  • 女性が好む服装である点

初心者の方が難しく考えてしまうと、空回りしてしまう傾向にあります。

まずは、オールブラックコーデで無難におしゃれを極めましょう。


セットアップコーデ

SPUより

セットアップは、服に気を遣っているということをアピールできるのがポイントです。

綺麗めに見せることもでき、トップスとパンツを分けて活用することもできるので、セットアップを1着持つことは、ファッションにレパートリーを与えるという点もあるので、何かと便利といえます。

難点としては、色合いに注意は必要です。初めは、ブラックやブラウン、ベージュといったレギュラーなカラーを選びましょう。


シルエットがカギ

「おしゃれ」に見せる1番のポイントはこのシルエットです。自分の身長や体型を理解し、シルエットを考えていきましょう。

ここでは、大きく分けて2つのおすすめシルエットを提案いたします。

  • 身長の高い人:細めなシルエット
  • 身長の低い人:太めなシルエット

身長の高い人

身長の高い人は、その身長を生かしてストレートシルエットに落とし込みます。

collection より

綺麗めを意識したストレートなアイテムを着用することによって一段とおしゃれになることができ、ドレッシーなシルエットを演出できるのがポイントです。

また、冬にはアウターとしてコートやジャケットを着ればワンランク上のおしゃれさんになることもできます。

カズ

イメージでいえば、「花より団子」の花沢類さんのようなファッションだと思ってください!!

身長が高いからといって、何でも似合うというわけではないので、その点には注意を心がけましょう。


身長の低い人

身長の低い人は、あえて太めなワイドシルエットにすることによって、おしゃれに見せることができるのです。

freak’s store より

あえて、ワイドに着こなすことがポイントとされる理由は、低い身長にはストリートよりのファッションが相性抜群だからです。

身長が低いから、何を着てもかっこよくなれないんですよね。

こういった疑問が多くあると思いますが、結論、かっこよくなれます!

自分によく似合うものを理解して着こなすことがベストですが、ここではワイドに着こなしていくポイントでけ抑えておきましょう。


靴を軸にコーディネートする

ここで抑えてほしいポイントは、おしゃれな人に靴がダサい人はいません。追求している方は別として、一般的な概念です。

つまり、どんなにおしゃれでも靴が良くなければおしゃれであるとは言えないのです。

とはいえ、靴は多すぎて選ぶのも難しいと思いますので、「これを持っておけば間違いなし」な靴を上記の身長別でご紹介いたします。


ストレートシルエットに合うシューズ

1460 8 ホールブーツ

1460 8ホールブーツ
created by Rinker
ドクターマーチン

ドクターマーチンのファーストモデルであり、1960年代から現在にかけて人気が衰えることのない8ホールブーツです。クオリティはもちろんのこと、綺麗で上品なファッションに合わせやすいデザインになってます。革靴は使い始めてから自分の足に馴染むまで数日かかりますが、このモデルはソールのクッションがかなり効いているので、初めから履き心地が良いです。


ADRIAN タッセルローファー

ADRIAN タッセルローファー
created by Rinker

1980年代に、ドクターマーチンで最初に製造されたローファーシリーズの1つです。エイドリアンというネームで親しまれているのも有名で、イギリスのサブカルチャーに影響を与えてから現在に至るまで、ファッションアイテムとして活躍してきた一足です。ダブルのタッセルも特徴的で、他のレザーアイテムとは別の角度のファッション性を兼ね備えています。


ワイドシルエットに合うシューズ

New Balance CM996

New Balance CM996
created by Rinker

ニューバランスを代表するスタンダードアイテムのCM996です。1988年代に登場して以来、カジュアルアイテムとして現在まで愛され続け、ファッショニスタに人気のシューズとなりました。ワイドなスタイルには相性抜群で、私も愛用する一足です。クッション性にも優れているので、誰でも履きやすく持っていて損は無い一足です。


NIKE AirMax 95 Essential

NIKE AirMax 95 Essential
created by Rinker

エアマックスシリーズの人気シリーズで、ワイドなストリートファッションに相性抜群のエアマックス95のホワイトです。初心者の人でも合わせやすいようにホワイトカラーをおすすめします。デザイン性はもちろんのこと、クッションによって衝撃を抑えるという機能性もポイントの1つです。


ドクターマーチン、ニューバランス、ナイキといったおすすめのシューズをご紹介いたしました。少しずつシューズへの理解が深まってくれば、自分で選ぶことができてくると思います。上記のシューズにおいてはカラー展開もされており、以下のリンクからカタログを見ることができます。

>ドクターマーチン(Dr.Martens)の公式オンラインショップはこちら

楽天ファッション公式オンラインショップはこちら


初心者はおしゃれな人を真似する

Instagramのファッショニスタや販売員さんのコーディネートを真似するのは、オシャレになる方法のひとつです。

しかし、この方法においてはデメリットもありますので、以下を理解した上で行なっていきましょう。

  • メリット
    1. すぐにでもおしゃれになれる
    2. 真似をするだけなので簡単
  • デメリット
    1. 高値のアイテムが多い
    2. 似合うかどうか見分けるのが難しい

スマホひとつでコーディネートを真似ることが可能なので、誰でもすぐにおしゃれになれるのがメリットです。最近では、服装のみを投稿するユーザーも増えてきているので、おしゃれになれる環境は十分に備わっています。

しかし、ファッショニスタのアイテムは初心者の方には高いと感じる物が多い傾向にあるので、あまり参考にはならない場合があります。また、写真のみではその人の身長や体型が把握しづらいので、少し難しく感じることもあるでしょう。

おしゃれになる入口としては良い方法であるので、皆さんがかっこいいと思うファッショニスタを探してみましょう。


誰でもすぐにおしゃれになれる裏技

最後に、誰でもすぐにおしゃれになれる裏技をご紹介いたします。

メンズファッションレンタルサービスやマネキン買いなど、今日から始められる裏技を激選しています!


メンズファッションレンタルサービス

近年、ファッション業界でも大きな話題となっているのが、ファッションのサブスクリプションサービスです。

簡単にご説明をしますと、月額を支払って定期的に服を送ってもらえるというサービスです。

服を送ってもらえるのは良いけど、おしゃれになれるか心配。

このような悩みもあると思いますので、細かく解説していきます。


メンズファッションレンタルサービスとは

月額を支払って、プロのスタイリストが定期的にコーディネートを一式送ってくれるサービスのことです。

届いたら着る⇨着たら返却⇨新しい服が届く

基本的には、このルーティーンのみでおしゃれになることができます。

本記事を読まれている方には、おしゃれになりたいけど何を着れば良いかわからない方、服を買いに行く時間がない方が多くいると思います。

このような悩みを完全に払拭してくれるのが、このファッションレンタルサービスです。

ここでは基本的なメリットを3点ほど挙げていきたいと思います。

  • プロがコーディネートを選んでくれる
  • 買い物に行く必要が無いので、圧倒的なコスパの良さ
  • 洗濯せずに済む
カズ

正直、革命的なサービスだと思ってます!!笑

サービスによっては、全てラインでやり取りできる簡単なものや3分程度で登録可能なものもあり、現在ではおしゃれになりたい方だけに関わらず、ファッションが好きな方にも人気なサービスとなっています。

仕事用のカジュアルスーツなども含めたサービスも多数ありますが、ここでは、「おしゃれになれる」にファーカスしたレンタルサービスを3つご紹介いたします。


leeap

まず初めが、「leeap」のファッションレンタルサービスです。

カジュアルなファッションがメインのサービスで、ファッショニスタ以上におしゃれになれると話題になっています。

もっと詳しく知りたい方はこちら

一番の魅力は、プロのスタイリストが専属で対応してくれる点で、一人一人にベストなコーディネートを提案してくれます。また、LINEひとつで気軽に相談することができるので、とても便利なのが人気の秘訣です。

\ leeapをもっと詳しく /


SELECT

次にご紹介するのは、「SELECT」のファッションレンタルサービスです。

「SELECT」では、セレクトショップブランド、ドメスティックブランド、インポートブランドなど、幅広い分野のアイテムを提供してくれます。

もっと詳しく知りたい方はこちら

一番の魅力は、様々なシーンに対応したおしゃれになれることです。遊ぶ場所やお食事、デートなどと、用途によって使い分けなければいけない場合があると思いますが、悩む事なくサービスを利用することができます。

また、大人のカジュアルな仕事着などもレンタル可能なので、年齢の幅も広いのが特徴です。

\ SELECTをもっと詳しく /


SPU

最後にご紹介するのは、「SPU」のファッションレンタルサービスです。

服を買わなくて済む圧倒的なコスパと服のラインナップの幅広さが魅力で、若い人に支持されているサービスです。

こちらも、スタイリストの方が季節やトレンドを重視したコーディネートを選んでくれますし、定期便でくる服が気に入らなければスキップできるという保証もついています。

他のレンタルサービスとの差別化を図る為、新商品や先行販売アイテムが届くことも多くあるので、常に楽しくおしゃれになることができます。

\ SPUをもっと詳しく /


ご紹介した3つのサービスはそれぞれプランや料金が違うので、細かい詳細を確認してから登録することをおすすめいたします。


マネキン買い

こちらは、知る人ぞ知る裏技的な方法ではありますが、おしゃれになる方法としてマネキン買いがあります。

アパレルショップでよく見かける光景ですが、「めちゃくちゃおしゃれだなぁ」と思ったことありませんか?

カズ

そうなんです!めちゃくちゃおしゃれなんです!笑

基本的にマネキンは、お店の販売員さんやプロのスタイリストの方が、季節感やトレンドを意識したコーディネートをしているので、すごくおしゃれなんです。

それらを、一式購入するのがマネキン買いです。

マネキン買いのメリット

  • 買うだけでおしゃれになれる
  • お買い物で悩まずに済む
  • 時間もかからない

すでにプロがコーディネートしたものを一式買うので、身長や体型が似ていれば問題なく購入でき、すぐにおしゃれになれます。

また、服を選ぶという行為がなくなるので、悩まずにもすみますし、時間も効率的に使うことができるにです。

何も考えずにおしゃれになりたい人や、金銭面に余裕がある人は、この方法でおしゃれになりましょう。


販売員さんに相談

最後に、販売員に相談しておしゃれになる方法をご紹介いたします。

前程として、おしゃれじゃないことは恥ずかしいことではありません。「人に相談をする」ということも時には大切ですし、聴かれて嫌がる販売員さんはいません。

積極的に聞いていきましょう!


販売員さんへ聞くこと

まず、販売員の仕事として、一人ひとりに適したコーディネートをするという業務があります。

もちろん、聞かれてうれしいですし、接客の基本でもあります。

何を聞けば良いか分からない方もいると思いますので、おしゃれなコーディネートを提案してもらえる聞き方をご紹介していきます。


ひとつのアイテムを決めて提案させる

お店入ったら、まず自分自身がかっこいいと思ったアイテムをひとつ選択します。もちろん、トップスでもパンツでも構いません。

それを持って、販売員さんに「このアイテムに合うトップスまたはパンツはありますか?」と聞いてみてください。

初めに選んだアイテムからコーディネートを提案し、加えてシューズや靴下、帽子なども教えてくれると思います。

そういったことをきっかけに、だんだんとおしゃれなコーディネートがわかってくるようになります。

カズ

僕も初めは何も分からなかったので、気になったことは何でも販売員さんに聞いていました!なんでも答えてくれる優しい方ばかりなので、安心して聞いてみてください!


ライターから一言

カズ

以上が、誰でもすぐにおしゃれになれる方法でした!

「こんな簡単におしゃれになれるんだ」となっていただけましたでしょうか!

今回ご紹介したコーディネートやアイテム、裏技を理解すれば、誰でも簡単におしゃれになることができると思います。

また、この記事をきっかけに少しでもファッションに興味を持っていただければ幸いです!

今回もありがとうございました。

お疲れ様でした。


今回紹介したレンタルサービスはこちら




ファッショニスタにおすすめのアイテム

【kuoe(クオ)】

京都発のオリジナル腕時計ブランド「kuoe(クオ)」のご紹介記事です。

アマゾンでの購入もできますので、アマゾンユーザーの方々もご購入いただけます。


【ノードグリーン】

こちらも、北欧の腕時計ブランド「ノードグリーン」です。

最近ではかなり知名度も上がってきており、ファッショニスタからも愛されています。


【オーガストバーグ】

北欧の腕時計ブランド「オーガストバーグ」のご紹介記事です。

腕時好きの方にはもちろん、これからワンアイテムほしい方にもコスパ最高のかっこいい腕時計です。


投稿リスト

よかったらシェアしてね!
目次